教員・研究室FACULTY
専門分野の研究を深める7つの研究室の教員と専門分野
-
機能有機化学研究室 小寺 政人
がん細胞を選択的に死滅させる金属錯体およびメタンをメタノールに酸化する触媒を開発しています
VIEW MORE -
分子生命化学研究室 人見 穣
将来必要とされる分子を環境に負荷をかけずに
作る化学を開拓していますVIEW MORE -
電気化学研究室 稲葉 稔
水素エネルギー社会の実現と2050年カーボンニュートラル達成に向けて燃料電池用高活性白金触媒と高性能リチウムイオン電池の電極材料の開発を進めています
VIEW MORE -
電気化学研究室 土井 貴之
エネルギー・環境問題の解決を目指して
高性能二次電池の材料開発に挑戦していますVIEW MORE -
高分子化学研究室 古賀 智之
高分子化学に基づく新しいスマート材料や
バイオ材料の開発研究を行っていますVIEW MORE -
高分子化学研究室 西村 慎之介
医用高分子材料(バイオマテリアル)や
地球と生物に優しいプラスチックの開発を
行っていますVIEW MORE -
物理化学研究室 木村 佳文
特異な溶液中で起こる化学反応のメカニズムの
解明を種々のレーザー分光を用いて進めていますVIEW MORE -
物理化学研究室 遠藤 太佳嗣
光、熱、電気、力、そして化学合成や計算機など、様々な方法を使って、不思議な液体「イオン液体」の「謎」の解明に取り組んでいます
VIEW MORE -
無機合成化学研究室 加藤 将樹
超伝導や熱電変換など新しい機能を発現する
セラミックスを開発していますVIEW MORE -
無機合成化学研究室 太田 寛人
いろいろな無機物質の中で電子が示す性質に
興味を持って研究していますVIEW MORE -
生体機能化学研究室 水谷 義
環境にやさしいプラスチックや
電池の新素材を開発していますVIEW MORE -
機能有機化学研究室 北岸 宏亮
人工ヘモグロビンの開発および
医薬学分野への応用にチャレンジしていますVIEW MORE